こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日はハッピースマイル北堀江の言語聴覚士から
飼育員さんごっこ第2弾の様子をお伝えしたいと思います!
この活動では、
️指示理解
️共同注意
️やりとりを楽しむ
などをねらいとしています!
飼育員さんごっことは、
動物たちからお願いされた
食べ物を食べさせるというものです。
第2弾の今回は、
前回よりも食べ物の数を増やしました。
もも
、ババナ
、ケーキ
トマト
、にんじん
、
スイカ
、ぶどう
、いちご
パン
、ジュース
、ポテト
ハンバーガー
、おにぎり
さくらんぼ
を用意しました。
最初は、
どんな食べ物があるのかを確認しました。

食べ物の名前は、
知っているお友だちが多く
元気よく答えてくれました♪
それでは、本番です
最初は、支援員がうさぎ
役をしました。
例えば、うさぎ
さんが
「ハンバーガー
ください」というと、指示をよく聞いて食べさせることができましたよ


飼育員役ができたら
うさぎ
の役もしてもらいました。
「うさぎ
の役やりたい人」と
聞くと、全員が手を挙げてくれました♪
支援員がしていたのをよく見ていたので、うさぎ
さん役もよくできていましたよ!


複数ある食べ物の中から食べたい食べ物を選ぶのが難しいお友だちもいましたが
飼育員役のお友だちが「○○にする?」と聞いてくれたこともあり
スムーズにすることができました
この活動では、
動物の役をしてもらうときに
「食べ物の名前+ください」というので2語文の練習にもなります!
次回は、
「もも
といちご
ください」
のように2つの指示をよく聞いて
食べさせることにチャレンジしてもらおうと思います。
最後までよく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください




















